EQ
-
MIXに役立つこと間違いなし!カットEQの『クセ』を徹底比較!
以前の記事で、カット用のEQについてご紹介しました。個人的には、カットにはデジタル系の癖のないEQを使用するのがベターだと考えているのですが、『…
-
自動MIXプラグイン?iZotope Neutronの良いところと意外な弱点
2016年のプラグイン界の話題をさらっていったiZotopeのミキシングプラグインNeutron、なんと言っても最大の特徴はTrack Assistant機能に…
-
28種のモジュール!McDSP 6050 Ultimate Channel Stripレビュー
今回ご紹介するのは、ランチボックスタイプのチャンネルストリッププラグイン、McDSP 6050 Ultimate Channel Stripです。603…
-
今も昔もド定番!SSL4000シリーズプラグインで伝統のサウンドを
アナログコンソールを使用したレコーディング、ミックスではDAW完結の完全デジタル環境では得られない深みのあるサウンドを得ることができます。しかし、小規模…
-
現役エンジニアが教える!おすすめEQプラグイン5種〜パート2〜
現役エンジニアが教える!おすすめEQプラグイン5種パート2前回のおすすめEQプラグインに続いて今回も5種のおすすめEQプラグインをご紹介していきます。…
-
自分の定番を探せ!プラグインの組み合わせでオリジナルのチェーンを作ろう
「ボーカルに使うコンプはコレ、EQはコレ」とか、「ベーストラックには必ず使用するプラグインがある」とかMIXをする際の自分ルールってあると思います。数多…
-
プラグイン入門編!Waves GOLDの実戦で使えるプラグイン8種
Waves、McDSP、Sonnox、Softube、Duende、Slate Digitalなどなど、DAWを使用していると少しでも良いサウンドを目指すために…
-
プラグインといえばWaves!Wavesバンドルの選び方と買い時
銀(SILVER)→金(GOLD)→白金(PLATINUM)→ダイヤモンド(DIAMOND)→地平線(HORIZON)→水星(MERCURY)。おわかり…
-
かなり使える!KOMPLETEバンドルのプラグインエフェクト
豊富なプラグインがバンドルされていて、お得なNative InstrumentsのKOMPLETE、Native Instrumentsの高品位なプラグインイン…
-
その差歴然!HPF=ハイパスフィルターでスッキリサウンドを!
カット方向で使用するEQについては以前にご紹介したのですが、今回はEQの前段階、フィルターについてご紹介していきます。多くの場合、EQの一部として捉えら…